20091031

091031

ラオス最大級のお祭り
タットルアン祭(Bun ThatLuang)が始まった。
ラオス中の坊さんが集まる。人も集まる。
ちょっと今夜行って見ることにする。

20091030

091030

in Vientian capital.
beggest city,here are so many people and cars.
and all of people in the city
be exited about the international SeaGames next month.

i like Namtha and northern area better than here.
but i decide my self to stay here for 1year.
because here is good for get a conecciton with a key preson
and companys of Lao texitile and treding and easer that than loved northern erea.

so now,im going to the college.
Lao national univ.to learn Lao language.
and to have a parttime job in Vientian.

the days really fine and interesting.

20091025

091025

sabaidee bo!

サパ@ベトナム行ってきた。
シルクはとてもとても綺麗だった。ラオよりも糸が細くて繊細な感じ。

DBPの国境はすっごい山の中、ムアンクアから
ノーサスペンションバスで山を3つばかり越えること3時間半。
さらに国境越えて3時間。サパはここからバスで5時間。
もちろんムアンクアとDBP、サパで泊まる。

帰りは前夜の雨で土砂崩れと倒木と、バスのスタックと川の浸水で
DBP~ムアンクアが6時間半の行程が13時間掛かった。。

うーん。ラオス北部からサパ行くなら
昆明、ラオカイ、河口経由が一番まともと思いました。
はい。勉強しました。

とにかくいろいろ見れたし関係者の方々も紹介して頂いたので
明日、夜行バスでビエンチャンに向かいます。
ほんとは北部に居たいけど、ちゃんと養蚕や染色、
織物スキルを身につけて、また戻ってきます。

ラオ語もね、何とかいいたいことは言えるし分かるけど、
ラオス人同士の会話は2割も分からない。
村のメータオ(おばあさん)とは1割も通じない。

これからも無理はしない。努力します。

20091016

091016

メールやコメント、ありがとう!

中国はネット規制がやばかった。あとTVも。
フェリーは台風でめちゃくちゃでした。中国人がゲロってました。
それ以外の中国はそんなに悪い感じはしなかった。
ひまわりの種が美味しいことを知った。

そう、無事ラオスに入りました。ルアンナムタにいます。
本当にこの国が好き。もちろん日本も好き。でもここがいい。

水田のあぜ道、にわ鳥とアヒルと、豚と水牛と犬と猫と、たまに人間。
一人で歩きながら、なんだか泣けてきた。

今はちょっとのんびりして
色んな養蚕の村や織物、刺繍なんかを見ています。

もうちょっとしたらベトナムに一度出て、サパでシルクを見たい。
開いたばかりのディエンビエンフーの国境を越えようと思います。

11月にはタットルアン祭でビエンチャン。
あとは職と家ね、探しながら。

LAO。あせらず、ゆっくり、生きていきます。

※デジカメ壊れました。
今度来るそこのあなた、セカンドハンドでいいからSDカードのやつ求む笑

20091005

091006

今から出ます。そしてここからまた始まり。

20091003

091003















@蒲郡の温泉旅館
あわび刺しと海鮮料理のコース 。
温泉付き豪華ランチで 名古屋のお友達と、そのママ
愛犬トイプーのチョコちゃんが送別会をしてくれた。
海と太平洋の夕陽と。あと3日後はこの海の上。








20091001

091001

今回、 本当にいろんな友達と会うことができた。
関東近郊、また遠いとこからも。ありがとう。
そしてこうして続いていくんだと思う。
どんなに離れても年月が経っても、お互いの状況が変わっても。
ボケても笑。きっと最後まで記憶に残るだろう仲間達。

そろそろ慣れたいこの別れの挨拶と涙。
今まで旅や移住の日々、また仕事や東京での普段の生活でも
たくさんの出会いと別れがあった。
けども。
いやー、慣れない。泣き虫なワタシは幼稚園の頃と変わってないようです。。

嬉しかった言葉。
「あんたが居るからみんなこうして集うんだよ、会わせてくれてありがとう」

ありがとね。こちらこそ、会えて良かった。

てっことで、バックパックに全財産詰め込んで
とりあえず東京バイバイ。
パイコンドゥ~