明日出発します
ここで会えた人たち、出来事に感謝して。
北部へ。ポンサワンからサムヌアへ。
サムヌアに住んでみます。
何がまた起こるのか、起こすのか。
20091206
091206
興味深い、良い出会いがあった。
この1週間ばかし南に布を見がてら旅をしていた。
最終日のVCNに戻るバス(まあいつもの10時間超え長距離)
40代くらいのラオ人と思われるカップル。
男性は英語で近くに座ったBPと話していた。
休憩のときワタシがイスラエル人BPの子としゃべっていたら
メンタマ飛び出させてこっちにきて
「北部の少数民族なのに英語が上手い!!!」
と言ってきた。。
あのーラオじゃないです。日本人です。
またまた仰天していたけど。
そんなこんなでなんだか話してたら
ラオス語がちょっとおかしい。
聞いたら実は37年ぶりの帰国だという。
そう、74年の革命の年
新政府を恐れ家族とともにフランスへ逃げたのだと
小さな声で話してくれた。
そしてフランスで教育を受け、ベトナム人と結婚し
やっと、生まれた国に帰ってきたのだという。
深夜のバスだったからあまり話さなかったけど
宿を同じGHに紹介して、今からビールを飲みにいってくる。
外国であるここに永住を決め込んだワタシと
帰りたくても帰れなかったし、
もう言葉忘れかけ、環境も変わってしまった生まれた国に戻ってきた彼。
時代は変わっていくかもしれないけど
それぞれの人生の、それぞれの心を見ている気がしてる。
この1週間ばかし南に布を見がてら旅をしていた。
最終日のVCNに戻るバス(まあいつもの10時間超え長距離)
40代くらいのラオ人と思われるカップル。
男性は英語で近くに座ったBPと話していた。
休憩のときワタシがイスラエル人BPの子としゃべっていたら
メンタマ飛び出させてこっちにきて
「北部の少数民族なのに英語が上手い!!!」
と言ってきた。。
あのーラオじゃないです。日本人です。
またまた仰天していたけど。
そんなこんなでなんだか話してたら
ラオス語がちょっとおかしい。
聞いたら実は37年ぶりの帰国だという。
そう、74年の革命の年
新政府を恐れ家族とともにフランスへ逃げたのだと
小さな声で話してくれた。
そしてフランスで教育を受け、ベトナム人と結婚し
やっと、生まれた国に帰ってきたのだという。
深夜のバスだったからあまり話さなかったけど
宿を同じGHに紹介して、今からビールを飲みにいってくる。
外国であるここに永住を決め込んだワタシと
帰りたくても帰れなかったし、
もう言葉忘れかけ、環境も変わってしまった生まれた国に戻ってきた彼。
時代は変わっていくかもしれないけど
それぞれの人生の、それぞれの心を見ている気がしてる。
20091127
091127
プランが少し変わったのでちょっとまとめてみる。
最初に考えた、ラオス国立大学のラオス語学科は高すぎたよ。
8ヵ月で500ドル位+学生ビザ代が200ドル。
それとワタシは一応読み書きは出来るので、
必要なのは 会話力、単語。これは実際しゃべって覚えていくしかないということ。
これからどうするかってこと、
いろんな人にここに住み続けること、織物とハンディクラフトをやりたいと言い続けて。
実際には暇な時間で(暇しかない)ニットやコットンで小物たちを作っている。
少しずつだけど、声をかけて貰えるようになってきた。
サラワンのjaica、バンビエンの村、
でも何もなくても大好きなサムヌアにとにかく住んじゃおうと思っている。
1月には移動。
ビエンチャンの匂い。
ディーゼルのげっぷと、赤土のホコリ 。
中国料理のオイスターソース。
なんだかとても長くここに居た気がする。
最初に考えた、ラオス国立大学のラオス語学科は高すぎたよ。
8ヵ月で500ドル位+学生ビザ代が200ドル。
それとワタシは一応読み書きは出来るので、
必要なのは 会話力、単語。これは実際しゃべって覚えていくしかないということ。
これからどうするかってこと、
いろんな人にここに住み続けること、織物とハンディクラフトをやりたいと言い続けて。
実際には暇な時間で(暇しかない)ニットやコットンで小物たちを作っている。
少しずつだけど、声をかけて貰えるようになってきた。
サラワンのjaica、バンビエンの村、
でも何もなくても大好きなサムヌアにとにかく住んじゃおうと思っている。
1月には移動。
ビエンチャンの匂い。
ディーゼルのげっぷと、赤土のホコリ 。
中国料理のオイスターソース。
なんだかとても長くここに居た気がする。
20091124
20091123
20091118
091118
20091117
20091111
091111
in Boceo,small village at northern part of Lao.
i cought mosquito fever(Malalia).
1 couldnt get up last 4days.so much pain.
but now im getting better without drug,hospital.
its not big matter 4 people of here.
thay tinks it like a Hashika.when a childhood everyone thlough it.
but i tell u,thay forget that Malalia is more stronger than Hasika!!
i cought mosquito fever(Malalia).
1 couldnt get up last 4days.so much pain.
but now im getting better without drug,hospital.
its not big matter 4 people of here.
thay tinks it like a Hashika.when a childhood everyone thlough it.
but i tell u,thay forget that Malalia is more stronger than Hasika!!
20091106
20091031
20091030
091030
in Vientian capital.
beggest city,here are so many people and cars.
and all of people in the city
be exited about the international SeaGames next month.
i like Namtha and northern area better than here.
but i decide my self to stay here for 1year.
because here is good for get a conecciton with a key preson
and companys of Lao texitile and treding and easer that than loved northern erea.
so now,im going to the college.
Lao national univ.to learn Lao language.
and to have a parttime job in Vientian.
the days really fine and interesting.
beggest city,here are so many people and cars.
and all of people in the city
be exited about the international SeaGames next month.
i like Namtha and northern area better than here.
but i decide my self to stay here for 1year.
because here is good for get a conecciton with a key preson
and companys of Lao texitile and treding and easer that than loved northern erea.
so now,im going to the college.
Lao national univ.to learn Lao language.
and to have a parttime job in Vientian.
the days really fine and interesting.
20091025
091025
sabaidee bo!
サパ@ベトナム行ってきた。
シルクはとてもとても綺麗だった。ラオよりも糸が細くて繊細な感じ。
DBPの国境はすっごい山の中、ムアンクアから
ノーサスペンションバスで山を3つばかり越えること3時間半。
さらに国境越えて3時間。サパはここからバスで5時間。
もちろんムアンクアとDBP、サパで泊まる。
帰りは前夜の雨で土砂崩れと倒木と、バスのスタックと川の浸水で
DBP~ムアンクアが6時間半の行程が13時間掛かった。。
うーん。ラオス北部からサパ行くなら
昆明、ラオカイ、河口経由が一番まともと思いました。
はい。勉強しました。
とにかくいろいろ見れたし関係者の方々も紹介して頂いたので
明日、夜行バスでビエンチャンに向かいます。
ほんとは北部に居たいけど、ちゃんと養蚕や染色、
織物スキルを身につけて、また戻ってきます。
ラオ語もね、何とかいいたいことは言えるし分かるけど、
ラオス人同士の会話は2割も分からない。
村のメータオ(おばあさん)とは1割も通じない。
これからも無理はしない。努力します。
サパ@ベトナム行ってきた。
シルクはとてもとても綺麗だった。ラオよりも糸が細くて繊細な感じ。
DBPの国境はすっごい山の中、ムアンクアから
ノーサスペンションバスで山を3つばかり越えること3時間半。
さらに国境越えて3時間。サパはここからバスで5時間。
もちろんムアンクアとDBP、サパで泊まる。
帰りは前夜の雨で土砂崩れと倒木と、バスのスタックと川の浸水で
DBP~ムアンクアが6時間半の行程が13時間掛かった。。
うーん。ラオス北部からサパ行くなら
昆明、ラオカイ、河口経由が一番まともと思いました。
はい。勉強しました。
とにかくいろいろ見れたし関係者の方々も紹介して頂いたので
明日、夜行バスでビエンチャンに向かいます。
ほんとは北部に居たいけど、ちゃんと養蚕や染色、
織物スキルを身につけて、また戻ってきます。
ラオ語もね、何とかいいたいことは言えるし分かるけど、
ラオス人同士の会話は2割も分からない。
村のメータオ(おばあさん)とは1割も通じない。
これからも無理はしない。努力します。
20091016
091016
メールやコメント、ありがとう!
中国はネット規制がやばかった。あとTVも。
フェリーは台風でめちゃくちゃでした。中国人がゲロってました。
それ以外の中国はそんなに悪い感じはしなかった。
ひまわりの種が美味しいことを知った。
そう、無事ラオスに入りました。ルアンナムタにいます。
本当にこの国が好き。もちろん日本も好き。でもここがいい。
水田のあぜ道、にわ鳥とアヒルと、豚と水牛と犬と猫と、たまに人間。
一人で歩きながら、なんだか泣けてきた。
今はちょっとのんびりして
色んな養蚕の村や織物、刺繍なんかを見ています。
もうちょっとしたらベトナムに一度出て、サパでシルクを見たい。
開いたばかりのディエンビエンフーの国境を越えようと思います。
11月にはタットルアン祭でビエンチャン。
あとは職と家ね、探しながら。
LAO。あせらず、ゆっくり、生きていきます。
※デジカメ壊れました。
今度来るそこのあなた、セカンドハンドでいいからSDカードのやつ求む笑
中国はネット規制がやばかった。あとTVも。
フェリーは台風でめちゃくちゃでした。中国人がゲロってました。
それ以外の中国はそんなに悪い感じはしなかった。
ひまわりの種が美味しいことを知った。
そう、無事ラオスに入りました。ルアンナムタにいます。
本当にこの国が好き。もちろん日本も好き。でもここがいい。
水田のあぜ道、にわ鳥とアヒルと、豚と水牛と犬と猫と、たまに人間。
一人で歩きながら、なんだか泣けてきた。
今はちょっとのんびりして
色んな養蚕の村や織物、刺繍なんかを見ています。
もうちょっとしたらベトナムに一度出て、サパでシルクを見たい。
開いたばかりのディエンビエンフーの国境を越えようと思います。
11月にはタットルアン祭でビエンチャン。
あとは職と家ね、探しながら。
LAO。あせらず、ゆっくり、生きていきます。
※デジカメ壊れました。
今度来るそこのあなた、セカンドハンドでいいからSDカードのやつ求む笑
20091003
20091001
091001

関東近郊、また遠いとこからも。ありがとう。
そしてこうして続いていくんだと思う。
どんなに離れても年月が経っても、お互いの状況が変わっても。
ボケても笑。きっと最後まで記憶に残るだろう仲間達。
そろそろ慣れたいこの別れの挨拶と涙。
今まで旅や移住の日々、また仕事や東京での普段の生活でも
たくさんの出会いと別れがあった。
けども。
いやー、慣れない。泣き虫なワタシは幼稚園の頃と変わってないようです。。
嬉しかった言葉。
「あんたが居るからみんなこうして集うんだよ、会わせてくれてありがとう」
ありがとね。こちらこそ、会えて良かった。
てっことで、バックパックに全財産詰め込んで
とりあえず東京バイバイ。
パイコンドゥ~
20090929
20090928
20090926
20090924
20090923
登録:
投稿 (Atom)