ラオスにはゲイやオカマちゃんが多い。
まあ何を基準に多いと言えるのかは不確かだけど。
17,8才の超かわいい男の子から、お腹の出たおじさんまで。
そしてちゃんと市民権も得ている。村でも街でも普通に生活してるし、むしろ愛されているという感じ。
もちろん日本と同じように明るくて、あっけらかんとしている。
ワタシの知っている村で一番の織り子は、レディーボーイ。太い指で器用に繊細な織りを綴っていく。
街では、観光客に交じって彼ら目当ての西洋人も目に付く。
かわいい小柄な男の子が、でっかいおじさん西洋人と寄り添っているのを見たり、
朝のカフェで、口紅が剥げかけたままの子が眠そうにウエイターしてたりすると
やっぱりちょっとやるせない気持ちになる。
ワタシの住む村、学生達の中で飛びぬけて綺麗な顔の男の子。
ワタシのお気に入り(笑。まあしぐさが女々しいとは思っていたけど、
こないだ話してたら「ボクは女の子は愛せないんだよね。
でも女の子はかわいいから友達になれる」だそう。
※ワタシはuai-ゥアイ、つまりオネエと呼ばれているだけ。
もったいない。。世の矛盾を嘆いてみても仕方ないけど、
嘆かわしい。それでも彼ら(彼女ら)の幸せを祈る。
おっと、興味ぶかい報告ありがとう!
返信削除>世の矛盾を嘆いてみても
まあ、彼らにとっては全然矛盾じゃないんだろうけどね(笑)。あれ届いた!近々、あらためてメールする!!
メコン川の水位が下がってるってほんと?
タイではまた騒乱がおきてるね、10日(土)ロシアに訪問予定だった、ポーランドの大統領が航空機墜落事故でなくなったよ。最近の大きなニュースねこれ。