20100402

100402


ルアンに来て2ヶ月ほど。

何とか街の食堂で仕事が見つかりそう。

半年が経って、やっと居続けることが現実味を帯びてきた。

まじに明日も見えない生活。 しかしまだまだ安心は出来ない。

この国では村長さんの一言で、外国人は国外退去になるという。

ほんとお願いします。祈るばかり。村はやっぱり電気は来たり来なかったりを繰り返し。
基本的にはロウソクで暮らしている。水道は無いから川の水のくみ上げ、
雨が降ると茶色くにごり、白いタオルは日に日に生成り色になっていく。
その水で水浴び、歯磨き、洗濯からトイレの流し、全部一緒。

結構人間て丈夫に出来ているんだなあとふと思うことがある。

デング熱もマラリアもやったけど、病気はほんと怖い。
もちろん保険なんて無いし、高くつく病院もまた信用できない。
意味の分からないお腹壊しは慣れてしまった。笑
まあ、何とか暮らしていけそうで少しほっとしている。

写真はアパートの部屋。

1 件のコメント:

  1. How lovely your room is!:):):)

    てか、マラリアは聞いてたけど、他にもいろいろやってたのね。意味のわからないお腹壊しって(笑)。

    また、メールする。

    村長さんのひとことかぁ。。。
    中国とかもそうみたいだけど、当局しだいでルールが変わるっていう例のアレね(笑)。

    返信削除